ハートマーク❤

たまにある、ハート形の粒のブドウ…


カワイイ♥

せっかくなので、付箋にハート形の粒があることを書いてからお店に並べました(*^^*)

気がつけばなくなってました(笑)

喜んでもらえるといいな〜。

シャインマスカット

シャインマスカットの軸、緑のものもありますが、もともと茶色いものもあるので、一概に古いから軸が茶色…とは言えないんですよ〜。

実は!軸が茶色になると、甘い!っていう証拠でもあるんです。

それも一概には言えませんが、緑のものでも甘いものもありますが、茶色になると、なんでしょう?なんていうか、甘熟しそうですよ〜のサイン???みたいな。

それを味見してみるとめちゃ甘かったりします。

軸が茶色で粒が黄色みがかっている…スィートスポットみたいな薄茶色のテンテンがある…これが甘いシャインマスカットの最強バージョンではないでしょうか?(笑)

見た目は美しくないんですけどね〜(笑)

自分用に一度試してみてもいいかもしれません。

こういうのがめちゃ甘い!

軸を見てくださぁい!木になってるけど茶色いでしょう?粒もわかりにくいけどちょっと小汚い(笑)

軸が茶色いと古いように見えますよねぇ。これが難点です。

まぁスーパーとかだと、どうしてもお店に並ぶまで2日はかかりますから、古くて軸が茶色いのかもしれませんから、スーパーで買うなら粒が黄色みがかってるやつを買うのがいいかもしれませんね。


この中に軸が茶色いやつと緑のやつがありまぁす…見にくいですが

あと、軸が茶色と緑と茶色が交互になってるやつもあります。

木にならしていると、この茶色い所がどんどん増えて行って、甘熟?!すると、最終的に緑の所がなくなっていくのでは?と思います。

これはもうすでに甘かったので収穫しましたが…粒も黄色くなっているし。

まだまだブドウは奥が深いです。

面白いですよね(*^^*)

巨峰が焼き芋に?(笑)

巨峰の収穫がだんだんと終わりに近づいています。

色が少しずつ薄くなり、先日もお客さまから、”色が薄くなってきて、巨峰ももうすぐ終わりだね”と言われました。スゴイ!!よく御存知で〜!!

この前取ってきた巨峰は秋色〜焼き芋の雰囲気でした。

色の雰囲気といい、サツマイモ!焼き芋のイメージそっくりの巨峰でした。色は薄くなっているけれど、これはこれでキレイ〜!!

なんか美味しそうな雰囲気です(笑)

色は薄いですが、一応味見をして取ってきてるので、酸っぱくはないのですよ(笑)

巨峰もあと少しです。

時々お得用セールもしています。

なので、そのお得用セールをしているときにお店に来られた方はラッキー???

色は薄めですが、お味も薄めですが、なにしろお得用ですのでいっぱい食べられます!

味見をして、気に入られたら買っていってくださいね(*^^*)

デラウェア

今年のデラウェアがほぼ畑からなくなりました。

お店に並ぶかはわかりませんが、一応デラウェアを明日また取ってくる予定にしていますが、もしかしたらお家用…もしかしたらサービス用しかないかもしれません。

デラウェアの好きな人が多いので、本当ならもっとずっとお店に並べられたらいいのですが、残念ながらデラウェアを取らずに畑においておくと…干しぶどう化…ブドウミイラ(笑)になります。

なので、畑に放置して取りたいときに取る〜🎵という都合のいいようにはできないのです〜m(_ _)m

なので、残ってる畑をかき集め?!取ってくるのですが、本当にもうほとんど取れる畑がなくなってきています。

しかも!お店に最近来た人はわかると思いますが、色が…ビミョー(笑)

美味しいの?って思うような色です!

それなりに甘くて美味しいのですが、最後は最後!美味しい時期に比べたら味も薄くなっています。

あっ、けれど酸っぱいわけではないんですよ〜。味見をしたら買っていかはりますから〜。

そんなわけで、どうしても最後にデラウェアを食べたい!という方は、一度お店にお電話…または直接来ていただいて、デラウェアありますか?って聞いていただけるとありがたいです。

一応…

父君が巨峰を取ってこい!と言うので、そろそろどうかな?と思っていた私は、朝いつもよりさらに早く4時半に起き、畑へ出発!

あまり収穫できないのはわかっていたが!が!が〜!!30分かけて取れたのはたった二房…(+_+)

母君から電話がかかってきて、どこ行ってるの?と聞かれ、畑〜と。

待ってるねんけど(デラウェアのぶどうを切りに行くのを)…と言われてすぐ帰りました。

はぁ〜…巨峰はまだだぁ(T_T)

もう一週間はかかるかな〜。という感じです。

もう少しお待ちを〜m(_ _)m

7月〜。

お店が始まったのは6月16日から。約2週間が経ちました。

ぶどうの手入れがまだ残っているので、畑に入りたいのですが、なかなか入れません。

明日から交代で入ろう!と姉と相談しましたが、この前見に行ったら、随分巨峰が色づいてました。

姉の畑のピオーネも色が来てきてるようです。

去年は何が原因なのか、ピオーネが色づくのが遅れて、お店に並べるのが遅くなりましたが、今年はなかなか順調のようです(*^^*)


色づいてきた巨峰ちゃん

今年の店頭に並ぶ時期はまだ未定ですが、20日前後で味見をしてみるつもりです。美味しかったら持っていきます。

それから約一週間後にピオーネが出てくる予定ですので、巨峰やピオーネをお待ちのお客様は、もう少しお待ち下さいm(_ _)m

シャインマスカットは…粒が柔らかくなっているものの、緑色をしているので、全く収穫時期が読めませんが、恐らくピオーネと同じような時期から〜になると思います。

また写真を撮ってここでお知らせしていきますね。

今年もよろしくお願いします。

いよいよ今年もやってきました。お店開店のシーズンです。

皆さまご無沙汰しております〜m(_ _)m

仕事に追われて追われて追われまくっております。

父上が免許を返したので、両親を畑に連れて行ったり帰ってきたり〜の仕事も増え、チョー忙しくなりました。

急ですが、明日…いやもう今日か!

6月16日金曜日からお店を始めます。

最初は物の場所がわからずバタバタしそうですが、どうか今年もお店をよろしくお願いします。

なんたらフィンガー?

今日収穫してきたシャインマスカット…この子だけなんだか粒が細長い〜。

シャインマスカットじゃないみたいな粒〜✨

なんたらフィンガー???マニキュアフィンガー???みたいな粒だなぁとホレボレ♥

なんだか素敵なので、思わず写真を撮ってみました。

さて、誰が買っていくかな〜♥

もうすぐ終わりかな?

巨峰がほとんど収穫を終えました。まだありますが、残り少ないです。

味見をしてから持ってくるのですが、もう最後の方なのでいいものが残っていません(^_^;)←こんなこと言っていいのか?(笑)

最後の方は色があまり良くないものや、味が薄いものになり、ご家庭用の巨峰が出てくるのも時間の問題です。

今のところまだ取り箱に一杯…10房前後…収穫していますが、もうすぐ一度巨峰の収穫はお休みをいただきます…と言っても数日ですが(^_^;)

そして数日置いても味が薄いものや色が来ないものは家庭用でたたき売りされます(笑)

安くでたくさん食べたいお客様もいてるので、それを待っている方もいるので、一応お知らせ〜(*^^*)

巨峰畑はこぉ〜んな感じです(笑)

ハート型発見!

シャインマスカットの粒がハート型になってる〜♥

ちょっと傷ついてはりますけど…(^_^;)

さて、これは一体誰の手に…?

いよいよ巨峰の収穫が終盤?!そこまでではないか?…に差し掛かってきました。

およそ半分くらいにはなってるかと思います。

まだ色が来てない遅れんぼさんの所もあるのですが、随分減ってきたように思います。

時々スズメさんが畑を飛んでいて、食べられやしないか?とヒヤヒヤしていますが、2番なりという種あり巨峰を食べているらしく、よく粒が割れています(T_T)

種無しの巨峰は今年はほぼ全てに傘紙をつけたので、鳥の被害は少ないです。

アライグマ?!なのかイタチ?!なのかが食べに来ているのは傘紙では防げませんが、鳥には有効です。\(^o^)/バンザイ

けれど、2番なりは傘を着せていないので、楽しみにしているお客様には申し訳ないです。

種ありで面倒くさいですが、美味しいので、ファンは結構いてるんですよね。なのに、ごめんなさいm(__)m

いくつか無事だといいのですが…